●腹痛の原因と考えられる主な病気
・大腸ポリープ
・便秘症
・胃炎
・肝硬変
・慢性疲労症候群
・細菌性胃腸炎 など
お腹と一言で言っても、みぞおちの辺りやわき腹、お腹の上の方や下の方など、痛みの場所によってどの内臓の症状かは異なります。
「痛みは周期的ですか?」「いつ頃から?」「痛みは突然?徐々に?」「お腹のどの辺りが痛みますか?」「何かすると悪化/改善しますか?」など状態をお伺いし、必要に応じてエコーなどの検査を行います。
●のどのしこりの原因と考えられる主な病気
・粉瘤
・ガングリオン
・亜急性甲状腺炎
・甲状腺腫瘍
・咽頭がん など
皮膚のできもの以外にも、のどや首の症状は甲状腺、リンパ節や唾液腺に異常が起きていることが考えられます。
「しこりはいつ頃から?」「痛みはありますか?」「のど以外の部分にしこりはありますか?」「皮膚の状態は?」「しこりは動きますか?」など状態をお伺いし、触診のほか必要に応じて血液検査やエコー検査を行います。
●手足のしびれの原因と考えられる主な病気
・椎間板ヘルニア
・末端神経障害
・閉塞性動脈硬化症
・脳卒中
・糖尿病
・PMS(月経前症候群) など
しびれには「ピリピリ」「チクチク」「ジンジン」など感じ方は様々で、神経の障害や血流の悪化、糖尿病、ケガなど原因も多岐にわたります。
また手足のしびれで最も重大なのは「脳卒中」です。吐き気や半身性麻痺などが起きた場合には、すぐに救急車を呼びましょう。
「しびれは突然?徐々に?」「しびれは左右で異なりますか?」「しびれの強さは?」「関節は痛みますか?」「普段の姿勢は?」など状態をお伺いし、レントゲンや反射の状態を検査していきます。
●疲れが取れない原因と考えられる主な病気
・貧血
・睡眠時無呼吸症候群
・慢性疲労症候群
・慢性疲労症候群
・慢性腎臓病
・更年期障害 など
睡眠は時間だけでなく質も重要です。また疲れが取れない、だるいといった感覚が実は重大な疾患の症状だった、というケースもあるのです。
「日中に眠くなることは?」「むくみはありますか?」「いびきをかきますか?」「爪や肌の色に変化は?」「目まいや立ちくらみはありますか?」などのほか普段の生活スタイルなどもお伺いし、血液検査やレントゲンなどの検査を行うこともあります。
●筋肉が痛む原因と考えられる主な病気
・リウマチ性多発筋痛症
・線維筋痛症
・五十肩(肩関節周囲炎)
・筋膜炎 など
筋肉は全身にあるため、どの部分に痛みを感じるのかが診断にはとても重要なポイントです。
「痛みはどのくらい続いていますか?」「ケガをしましたか?」「痛みは全身?部分的?」「しびれはありますか?」「関節は痛みますか?」など状態をお伺いし、血液検査やエコー検査を行います。
●血便の原因と考えられる主な病気
・虚血性腸炎
・細菌性胃腸炎
・潰瘍性大腸炎
・胃/十二指腸潰瘍
・痔核 など
血便がある場合は、消化管内で何かしらの異常が起きている可能性が高いです。便の状態や色を必ず確認しておきましょう。
「症状はいつから?」「便の色や状態は?」「腹痛や倦怠感はありますか?」「排便時の痛みはありますか?」「服薬していますか?」などのほか、タバコやストレスなど生活環境に関してお伺いすることもあります。内視鏡検査など精密検査が必要となる場合には、連携する医療機関をご紹介します。
●胸の痛みの原因と考えられる主な病気
・狭心症
・心筋梗塞
・大動脈破裂
・気胸
・肺炎
・逆流性食道炎 など
胸の痛みは、心臓の他に肺や食道などの異常が考えられます。特に心臓の疾患の場合、痛みがどれくらい続くのかが診断にはとても重要です。
「痛みは突然?徐々に?」「どのくらいの時間続く?」「胸のどの辺りですか?」「何かをすると痛みますか?」「呼吸音はありますか?」など状態をお伺いし、聴診やエコー、心電図、レントゲンなど必要に応じた検査を行います。
●肌のブツブツの原因と考えられる主な病気
・にきび
・あせも
・蕁麻疹
・水虫
・ヘルペス
・帯状疱疹 など
肌にできるブツブツには色が赤かったり白かったり、カサカサしていたり水膨れがあったりさまざまです。また感染性の場合もあるため、早めの受診をおすすめいたします。
「どの部位にありますか?」「どのくらい続いていますか?」「痛みは?」「周りに同じような症状の方はいますか?」などのほか生活習慣に関してもお伺いすることがあります。
●気持ちの悪さ(吐き気)の原因と考えられる主な病気
・胃腸炎
・胃/十二指腸潰瘍
・逆流性食道炎
・虫垂炎
・胃がん など
吐き気が続く原因には、一時的な緊張状態や風邪などの急性疾患のほか、慢性的な臓器の炎症やストレス、服用中のお薬の副作用なども考えられます。
「どのくらい続いているのか?」「痛みや発熱はありますか?」「出血はありますか?」「ガスでお腹が膨れる感覚はありますか?」など状態をお伺いし、エコー検査のほか、内視鏡検査など精密検査が必要となる場合には、連携する医療機関をご紹介いたします。
●げっぷの原因と考えられる主な病気
・慢性胃炎
・胃潰瘍
・機能性ディスペプシア
・逆流性食道炎
・胃がん など
日常生活の中でげっぷが出るのは生理的な現象ですが、胸にむかつきがあったり、何かが上がってくるような感覚がある場合は臓器に異常が起きていることが考えられます。
「胸やけはありますか?」「食欲が落ちていませんか?」「胃やお腹が張っている感じがしますか?」など状態をお伺いし、胃の状態を詳細に検査するため内視鏡検査に対応可能な連携医療機関をご紹介することがあります。
●足のむくみの原因と考えられる主な病気
・腎不全
・甲状腺機能低下症
・深部静脈血栓症
・下肢静脈瘤
・リンパ浮腫 など
むくみの原因として多いのは腎臓に関する病気であり、それ以外にもホルモンや静脈の異常が原因となることもあります。
「足以外にむくみは出ますか?」「むくみは身体の片方ですか?」「むくみの程度は?」「肌の色や状態に変化はありますか?」など状態をお伺いし、触診で圧迫痕の有無などを調べます。
そのほか、必要に応じてレントゲンやエコー、心電図検査などを行います。
●目まいや耳鳴りの原因と考えられる主な病気
・メニエール病
・突発性難聴
・前庭神経炎
・脳卒中
・脳腫瘍 など
回転するような目まいや耳鳴りが生じる場合は内耳や神経系の病気が多く、それ自体が原因で命に関わることはありませんが、生活に支障をきたすような場合は早めに検査を受けましょう。
一方、ふわふわ・ぐらぐらするような目まいは脳卒中や脳腫瘍など命に関わりうる病気の可能性もあるため、速やかに診断と処置を受けましょう。
「症状はどのくらい続きますか?」「耳が聞こえにくくなりますか?」「運動や呼吸障害はありますか?」など状態をお伺いし、MRIなどの精密検査が必要となる場合には、連携する医療機関をご紹介します。
●背中のこりや肩の痛みの原因と考えられる主な病気
・頚椎椎間板ヘルニア
・五十肩(肩関節周囲炎)
・緊張型頭痛
・寝違え など
肩や腕を動かすとその周辺や背中に痛みが走ったり、一方向にだけ動かせる、肩が張るといった症状だけでなく、頭痛や吐き気を引き起こすこともあります。高血圧症や眼疾患、肩関節疾患などの随伴症状としても表れやすいのです。
「患部に痛みや腫れはありますか?」「姿勢のゆがみは?」「視界の一部が見えなくなったりしていませんか?」「首などに症状は?」などのほか、普段の生活環境も含めながらお伺いしていきます。触診で緊張状態を確認するほか、レントゲンなどの必要に応じた検査を行います。