会社等から事業又は福利厚生の一環として、検査を受検するように指示があったという理由のみで検査を受ける場合は、無料検査の対象ではありません。濃厚接触者の方も対象外となります。保健所の指示に従ってください。
詳細は
愛媛県のサイトをご確認ください。
●ワクチン検査パッケージ・対象者全員検査等定着促進事業(2022/12/24~2023/1/12)
無症状の方で、飲食・イベント・旅行
(渡航用陰性証明書は対象外です)・帰省等の活動に際して、陰性の検査結果を確認する民間の取組のために無症状者を対象として実施する検査です。
制度が変わり対象者が分かりづらいですが、基本的に
抗原検査での対応となります。
検査受検者が10歳未満であること。
高齢者や、基礎疾患者との接触の予定のある方がPCR検査を受けられます。
↑施設入所や、お見舞いなどが対象になります。
●感染拡大傾向時の一般検査事業(~2023/1/31)
無症状の県民の方で、感染リスクが高い環境にある等の理由により、感染不安を感じる無症状の県民が対象です。
(例)濃厚接触者ではないものの、感染不安がある方
(例)感染拡大地域との往来があり、体調に問題はないものの感染不安がある方。
無料PCR検査予約
上記の事業で抗原検査を希望の方、事前に電話予約お願いいたします。